検索
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2015年 07月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 04月 2013年 12月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 お気に入りブログ
weekend books 密林商會報 東京ヴェスパBlog ナムルのしっぽ BENEの新着情報 横山自動車商会日報 Bat Motorcyc... ありしろ道具店 GOGO8390 meanbikes blog 定年後は忙しい 最新のコメント
ファン
タグ
GSX1100S
ア~ホ~か~♪
あずさNIGO®
MI☆
LB50ⅡC
YAMAHA
Uh~~Ah~~
私は
Jガイル
W浅野
OMS48
YSR80
猫ひろし
アニソン育ち
Mods M51
SHOW-YA
ランブレッタ
MI♪
POINT OF NO RETURN!
SU☆
外部リンク
閲覧者さまへ
こんなブログ
見なかったことにして下さい…。
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
え~。
皆さんコンバンワ、僕です。 ブログ開設と同時にテラ級のアクセスありがとうございます♪ すみません・・・ウソです。 で。早速ですが、皆さん期待していらっしゃる「ランブレッタJ50」の記事でも進めようかと。 オークションで初落札した経緯は前回お話しましたが(評価新規の奴に落とされて出品者さんも困ったことでしょう)、「実働=すぐ乗れる」ってわけぢゃないので早速手入れに入ります。 ![]() 車体が小さいので部屋に上げて整備します。 昔、中国の偉いお坊さんが言いました「小さいことは良い事だ」 何だかシートが変です。 適当な物を乗っけてあるだけ。 とりあえずベスパ50Sのシングルシートでも付けてみますか? ![]() お! 中々良い感じじゃん♪ (ちなみにこのシートもオクで購入) 車体に対してシートの幅が狭いので、適当なスポンジを入れてアンコ盛り。 写真無し お次は、問題のステムに取りかかります。 ハンドルやワイヤー類外して はいっ こんなん出ました~☆ ![]() 予想外にベアリングのダメージも無く、レースも綺麗だったので清掃グリスアップで済ませます。 ここも写真無し。 だって、作業中に写真撮るのめんどくさいじゃん♪ しかもPC初心者がデジカメなんか持ってるわきゃ無いし☆ まあ、ここまでやったならワイヤーとハーネスも新規作成しますか。 こういった《やりがいのある車両》をいじるとドキドキします♪ バッチリ仕上げて、安心して乗れる旧車にしてやっから☆ オラ、ワクワクしてきたぞ! ![]() ▲
by BSAsunbeam
| 2012-02-27 19:22
| イノチェンティ ランブレッタ
|
Comments(2)
某オークションでの初めての落札
今でこそ出品落札共にそこそここなしているので問題無いのですが 当時、パソコン購入間もない頃。 ワープロすら触ったことの無い僕にとってはタイピングすら未知の領域でした そんな人でも参加できるのがヤ○オク 落札した商品というと ズギュゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥン ![]() SO!! 知る人ぞ知る、幻の銘車 ランブレッタJ50 落としたった・・・ えぇのか? えぇのか? ええのんかぁぁぁぁぁぁぁ!!!! たどたどしい手つきでタイピング(それは今も変わりません) 出品者さんに連絡をしたら実は知り合いの業者さん。 あれこれやり取りするのも面倒なので、結局自宅まで配送して頂くことに 自宅前で簡単に説明を受け 出品者さん「これ、キャブを手で塞げばエンジンかかるから」 僕・心の声(えっ!実働ってそういうこと?) まあいい 個人売買は現状ベース車なんだから 車両を受け取り、ハンドルを切った瞬間 『ゴリッ!ゴリ!ゴゴ』 あ・・・ステムベアリング えぇ。 オークション画面を見たときから予想はしていました。 SO!!これはベースなのだ。 だからいいのだ。 西から昇ったお日様が東へ沈む これでいいのだ これでいいのだ これでいいのだ これでいいのだぁぁぁぁぁ ![]() もちろん評価は『非常に良い』で。 そりゃあ物が手に入ったんですから♪ ▲
by BSAsunbeam
| 2012-02-26 19:18
| イノチェンティ ランブレッタ
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||